選んで使うコンパクトカー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選んで使うコンパクトカー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スズキ ソリオ/SUZUKI SOLIO 概要と印象 スズキ ソリオは、電動スライドドアを備えた背が高いデザインがポイントのコンパクトカーです。 前作のアメリカデザイン?のソリオから一新して、ファミリー向けの経済的なコンパクトカーに仕上がっているのです。 ソリオの外観のデザインは、エアロパーツを装備した迫力のあるデザインが主流となります。 (エアロパーツ無しのスタンダードなグレードは、2011年2月以降の発売となります) デザイン面ではアメリカデザインの先代ソリオのから、モダンなワゴンRスティングレー風のデザインに変更となりました。 ソリオのフロントデザインは、クリアタイプのグリルをアクセントに、狐目のヘッドライトとモノフォルムデザインのバンパーを組み合わせています。 フロントガラスもかなり広く、ワゴンRのデザインを基本に曲面を取り入れてまとめた、かなり個性的なデザインといえるでしょう。 ソリオの側面は基本がフラットながら、ちょっとした折り目でアクセントをつけています。 スライドドア部分のデザインがちょっと綺麗ではないのですが、サイズを考えると仕方のないところかもしれません。 窓ガラスは四角が基本で、リアまで同じような高さでつながります。 後面は、かなりベーシックなデザインです。 ドアから窓までほとんどフラットで、室内を広くすることを最優先としているデザインともいえるでしょう。 リアの両サイドのランプをつなぐデザインは、フロントにも通じてまとまりを感じます。 スズキ ソリオの外観のデザインとしては、サイズを最大限に活用する軽自動車のデザインを基本に、コンパクトカーらしく余裕のあるデザインを取り入れてまとめた印象です。 エアロパーツを装備したグレードは男性向きのデザインで、軽自動車からのランクアップを意識している感じもあります。 ベーシックグレードでは、モダンで素直なデザインが、万人向きのスッキリした印象を与えているようです。 エアロパーツのグレードはデザインが個性的なので、将来的にはベーシックなデザインのグレードの種類が増えるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ソリオの内装は、現代風のスタンダードデザインが基本です。 前作のRV風のデザインを若干残しつつ、現代的なデザインでまとめているのです。 質感はそこそこ上質で、操作部分はセンター部分にまとめて、使いやすそうです。 エアコン吹き出し口のメッキがアクセントで、それを嫌味なくまとめた印象なのです。 ドア廻りのデザインもスタンダードで、意外に細かいデザインを取り入れているようです。 嫌味のないデザインにまとめているので、飽きの来ないインテリアともいえるでしょう。 内装はエアロパーツのデザインではなく、スタンダードグレードにぴったりのデザインとなっているようです。 その分馴染みやすい内装デザインといえるでしょう。 ソリオのシートは、フトロントが独立シートとなります。 かなりしっかりしたつくりで、好感が持てるシートといえるでしょう。 このあたりにも、スイフト以来のスズキのヨーロッパカー志向が伺えるところでしょうか。 リアシートもリクライニング機構付きで、4人でのドライブも快適にこなせそうです。 フルフラットになりますが、それ以外は標準的なシートアレンジです。 収納部分については、かなり豊富な収納を装備しています。 特に保冷機能付の助手席アッパーボックスなど、家族のロングドライブを意識した収納も備わります。 オーバーヘッドコンソールも標準装備で、細かいアイデア収納がたっぷり装備されているのです。 スズキ ソリオは、コンパクトなボディーに広い室内空間、そして電動スライドドアの組み合わせが最大のポイントです。 軽自動車にも通じる室内効率の良さで、コンパクトながら使いやすさを兼ね備えているのです。 デザインは現状ではエアロパーツを装備したグレードが標準で、若干好みを選ぶ傾向がありそうです。 しかしベーシックグレードのデザインは万人向きで、しかも現代風のデザインとしてまとまっているので、こちらが本命となりそうです。 メカニズム面でも最新のメカニズムとなり、燃費やエンジン、CVTの良さなどとも相まって、ハイレベルでまとまっているのです。 前作に比べてコストはかなり高くなってしまいましたが、それ以上にスライドドアなどの使い勝手や燃費の良さが加わり、クルマ全体の魅力がアップしているのです。 ベーシックグレードがソリオの本命で、燃費が良好なアイドリングストップグレードも選べます。 2012年6月にソリオバンディットが追加、バンパーやランプのデザインを変更してかっこよさを高めたグレードです。 2013年11月、ソリオがマイナーチェンジしました。 スイフト同様にデュアルジェット エンジンとエネチャージを備えるグレードを追加。 燃費最高のグレードでは25.4km/lと良好な数字を獲得しました。 デザインや装備も若干変更、よりコストパフォーマンスが高くなりました。 スズキ ソリオ グレード一覧
2012年6月30日更新 スズキ ソリオ/SUZUKI SOLIO 概要と印象 装備品 スペック グレード一覧 |
スズキ ソリオ 概要と印象 装備品 スペック グレード一覧 トヨタ ヴィッツ スズキ スイフト ニッサン マーチ ブーンとパッソ スズキ スプラッシュ スズキ ソリオ 三菱 ミラージュ 三菱 デリカD:2 フォルクスワーゲン up! フィアット 500 ルノー トゥインゴ ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選んで使うコンパクトカー 著作権 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
©2011-2012 rageFc All righit reserved |