選んで使うコンパクトカー |
||||||||||||||||||||||||
選んで使うコンパクトカー |
||||||||||||||||||||||||
トヨタ ラウム/TOYOTA RAUM 概要と印象 トヨタ ラウムは、スライドドアと標準的な大きさやデザインがポイントのコンパクトカーです。 トヨタ ラウムの外観のデザインは、大人しいシンプルデザインが基本となっています。 直線を基調にしながらもコーナーを丸めた形で、柔らかさも感じさせてくれるデザインです。 フロント周りは非常にオーソドックスなデザインで、素直にまとめています。 側面のドアノブ廻りの膨らんだデザインが穏やかなアクセントですが、あくまで素直なデザインとなっています。 後面はちょっと角を強調したデザインで、側面まで回した窓もちょっと硬い印象です。 側面のドアノブ廻りのデザインとは、ちょっとした違和感を感じます。 外観の全体デザインとしては、大きな特徴がないところがデザインの特徴で、スライドドアを素直にデザインに取り込んでいるところに好感が持てます。 とはいえ、ちょっと古さを感じるデザインであることも確かで、ここが選択の分かれ目になりそうです。 素直なデザインなので、好き嫌いは少ない万人向きのデザインともいえます。 ![]() ![]() ![]() 画像は あるグレードのもので、紹介しているグレードと異なる場合があります。 トヨタ ラウムの内装は、明るく柔らかなデザインがポイントでしょう。 前席がウォークスルーなのでコンパクトにまとめられたデザインが、スッキリした印象を与えています。 ただ、グレーのパネルを貼り付けたような部分とセンターメーターのデザインは、ちょっといただけません。 せっかくの柔らかいデザインに、冷たさを感じさせてしまう結果となってしまっているのです。 操作部分はコンパクトのまとめられ、操作性が良さそうで好感が持てます。 ドア廻りのデザインは、前席は普通にまとめています。 後席のドア廻りも、スライドドアの操作部分を上手くまとめて、柔らかなデザインで統一。 内装にマッチした柔らかなデザインで綺麗にまとめています。 内部全体としては、柔らかなデザインは好感が持てるものの、他のクルマと共通のメーターデザインやクレーのパネルにちょっと違和感があります。 操作性や視認性は良さそうなので、スライドドアも含めて高い操作性を確保しているといえそうです。 シートはそこそこしっかりした作りで、助手席も折りたためるところが特徴です。 リアシートはシートアレンジが豊富で、物を運ぶ際やクルマでくつろぐ際にも便利に使えます。 収納部分については、トヨタのクルマらしく細かい収納が沢山ついているので、便利に使えます。 ラゲッジスペースは豊富なシートアレンジを活用して、荷物を積みやすくなっています。 トヨタ ラウムは、素直で大人しい外観と柔らかさを強調した内装デザインがポイントです。 電動スライドドアをフルに活用できるドアの作りやシートアレンジが、クルマの使い勝手の巾を広げてくれます。 燃費が悪いという弱点はあるものの、クルマの高さを適度に抑えてあるので、駐車場を選ばない万能タイプのユーティリティーカーといえるでしょう。 トヨタ ラウム グレード一覧
2009年6月15日作成 トヨタ ラウム/TOYOTA RAUM 概要と印象 装備品 スペック |
トヨタ ラウム 概要と印象 装備品 スペック トヨタ iQ トヨタ イスト トヨタ ラウム プジョー 207 ![]() |
|||||||||||||||||||||||
選んで使うコンパクトカー 著作権 |
||||||||||||||||||||||||
©2009 rageFc All righit reserved |