選んで使うコンパクトカー |
|||||||||
選んで使うコンパクトカー |
|||||||||
エコカー補助金制度とは 2009年の経済対策により、クルマに対する特別減税と共にエコカー補助金制度が行われていました。 一旦補助金は打ち切られましたが、2011年(平成23年)12月20日以降に新車として新規登録されるエコカーには、補助金の復活が決定しました。 平成23年12月20日以降の登録分から平成25年1月31日登録分までの新車が対象です。 ただし予算がなくなってしまうと、途中でも打ち切りとなります。 補助金の対象となるのは、平成27年度燃費基準達成、または、平成22年度燃費基準25パーセント超を達成している新車の購入に対してです。 また電気自動車やプラグインハイブリッド車なども対象となります。 普通車では1台あたり、10万円の補助金が付きます。 平成22年度燃費基準25パーセント超の車は、車重ごとに10・15モードの燃費により分類されます。 702kgから827kgまでの車は、23.5km/L 828kgから1015kgまでの車は、22.4km/L 1016kgから1265kgまでの車は、20.0km/L 1266kgから1515kgまでの車は、16.3km/L 平成25年度燃費基準達成の車は、車重ごとにJC08モードの燃費により分類されます。 601kgから740gまでの車は、21.8km/L 741kgから855kgまでの車は、21.0km/L 856kgから970kgまでの車は、20.8km/L 971kgから1080kgまでの車は、20.5km/L 1081kgから1195kgまでの車は、18.7km/L 1196kgから1310kgまでの車は、17.2km/L 1311kgから1420kgまでの車は、15.8km/L エコカー補助金制度は、平成23年12月20日から平成25年1月31日までに、対象となる新車を購入した場合に申請を行うことができます。 この期日は車検証上の初年度登録日が基準となります。 申込みの締め切りは平成25年2月28日なので、それまでに申請することが必要です。 また購入した新車は、原則1年以上使用することが必要です。 エコカー補助金制度の申請は、基本的には購入者、つまりあなたが行う必要があるのですが、ディーラーで代行することが多いようです。 かなりの金額になりますから、エコカー補助金制度は有効に活用するべきです。 新車購入の際には、エコカー補助金が適応出来るクルマである事の確認と同時に、手続きに関しても相談して上手く活用しましょう。 2012年5月12日更新 |
![]() |
||||||||
選んで使うコンパクトカー 著作権 |
|||||||||
©2009-2012 rageFc All righit reserved |