選んで使うコンパクトカー |
||||||||||||||||||||||||||||
選んで使うコンパクトカー |
||||||||||||||||||||||||||||
ニッサン キューブ/NISSAN CUBE 概要と印象 ニッサンのキューブはコンパクトカーの中でも、ボックス(キューブ)の形を上手く生かした内外のデザインが最大のポイントといえます。 キューブの外観のデザインは、クルマの名前と同じくボックス(キューブ)が基本です。 とはいえ、前面のデザインには、ヘッドライトやグリルデザインに、かなり丸い要素が入っていて、フロントガラスもかなり傾斜しています。 デザイン上の一番のポイントは、側面から後に回りこむ窓のデザインでしょう。 建物のコーナー窓のようなデザインは、非常に個性的・印象的といえます。 側面はフラットが基本ですが、タイヤ廻りの盛り上がりや窓枠の形が独特です。 後面では、バンパー廻りの変な膨らみが、ちょっと微妙なデザインといえそうです。 外観の全体デザインとしては、ボックスを基本としつつ、遊びの要素も感じさせる個性的デザインです。 後ろのふくらみやフロント廻りのデザインに、若干の違和感を感じますが、全体的にはデザインの方向性がはっきりした、かなり良いデザインのクルマといえるでしょう。 ![]() ![]() ![]() 画像は あるグレードのもので、紹介しているグレードと異なる場合があります。 キューブの内装は、曲線を基調に、同じ高さの帯を広げたようなデザインが、かなり印象的です。 独特なデザインですが、大きな流れの中でデザインされているので、バランスの良さも感じます。 操作系もコンパクトにまとまっているので、使い易そうです。 問題は、ステレオ部分のデザインかもしれません。 メーカーオプションのステレオ以外をつけてしまうと、内部のデザインを大きく崩してしまうことになりかねないので、注意が必要でしょう。 シートやドア廻りのデザインは、肘掛と操作部分をしっかり分けたデザインがポイントです。 全体の内装ともよくあっているデザインで、かなり上手くまとめた内装デザインといえます。 シートは、ベンチシートを基本形としていますが、かなりしっかりした作りで、長距離のドライブにも十分使えそうです。 かなりたっぷりした感じのシートで、包まれ感もありそうです。 後ろの席はスライドシートなので、足元のスペースを自由に設定できるところも便利です。 収納部分については、個性的なデザインの中に、上手く収納部分を入れ込んでいるので、かなり便利に使えそうです。 ニッサンのキューブは、個性的なキューブデザインと、内部の 走る部屋 を意識した独特なデザインが最大のポイントです。 その他の性能は標準的で、バランス良い実用性がありつつ、個性も楽しめるコンパクトカーといえるでしょう。 ニッサン キューブ 1.5Lエンジン グレード一覧
2009年4月29日更新 ニッサン キューブ/NISSAN CUBE 概要と印象 装備品 スペック グレード一覧 |
ニッサン キューブ 概要と印象 装備品 スペック グレード一覧 ニッサン キューブ マツダ ベリーサ ホンダ フィット トヨタ ヴィッツ マツダ デミオ ラクティス トレジア トヨタ ポルテ トヨタ スペード トヨタbBとダイハツ・クー ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
選んで使うコンパクトカー 著作権 |
||||||||||||||||||||||||||||
©2009 rageFc All righit reserved |